いつもの小山(総社・福山)歩き、雲間から青空がのぞく中を歩く
いつもの小山歩き、週課の土曜版、2月最初の歩きを行う、総社・福山の1,234段の階段直登...(2018/2/3 09:45ごろ)
このところず~っと寒く天気もぐずつき気味であったが今朝は 若干気温が高く曇り空の合間から青空も見える絶好の歩き日和?であった。山頂は風もほとんどなく多めに着込んでいた上半身は少々汗をかいてしまった。
山頂から東側も以外と見通せるようで 北長瀬の白いドーム体育館の存在もはっきりとわかる。
福山山頂はいつものごとく広く明るく静かである
まずまずの天気なので北側を望むと遠くの山々は曇りで見通せない、ということで大山の頭を見ることができなかった。今季はまだ大山の姿を望めていない、天気が悪く まれにしか歩かないので見える確率は非常に低くならざるを得ない...
« いつもの小山(総社・福山)歩き、少しずつペースを戻しながら歩く | トップページ | PCの終活、WIndows10用にハード、OS更新作業...(2018/02) »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- いつもの小山(総社・福山)歩き、春を感じながら切りくずを持って歩く(2019.02.20)
- いつもの小山(総社・福山)歩き、寒い中にも春を感じることができる、花粉...(2019.02.16)
- いつもの小山(総社・福山)歩き、山頂の残雪風景は登った人へのご褒美...(2019.02.12)
- やっと積雪... 2019(2019.02.11)
- いつもの小山(総社・福山)歩き、今日も大山を望めた、LuckyDay!(2019.01.13)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/103562/66352126
この記事へのトラックバック一覧です: いつもの小山(総社・福山)歩き、雲間から青空がのぞく中を歩く:
« いつもの小山(総社・福山)歩き、少しずつペースを戻しながら歩く | トップページ | PCの終活、WIndows10用にハード、OS更新作業...(2018/02) »
コメント