フィッシングメールか? (LINEを語るメール)
パソコンのメールに フィッシングメールらしきものが届いた。(2017/10/10)
(2017/10/11にも届いた リンク先が少々異なっていた)
未だガラケイで携帯、PCからLINEに登録すらおこなっていないので 不審に思いネットで不審メールについて検索すると メッセージアプリ「LINE」を語るフィッシングメールが出回っているとの情報が見つかった、これに該当するものと思われる。
メール内にはられているリンク先をみると メールに表示されているリンク先と全く異なっているため不審なメールと判断した。
またメールのヘッダーをすべて表示してみると 送信元のドメイン名もLINEの会社とは無関係と思われるドメイン名であった。
我が家に届いたメール
« ともじいの何でやねん、我慢していたのだが政治ネタでひと言 その2 | トップページ | いつもの小山(総社・福山)歩き、階段の破損が目立つ »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 詐欺メールを頂きました...(2018.12.05)
- LINEの詐欺メールが来た...(2018.09.18)
- (被災後)作業・趣味兼用PCの作成(2018.09.16)
- (被災後)ファイルサーバを再構築(2018.08.25)
- Windowsセキュリティシステム破損メッセージについて(2018.05.14)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/103562/65900148
この記事へのトラックバック一覧です: フィッシングメールか? (LINEを語るメール):
« ともじいの何でやねん、我慢していたのだが政治ネタでひと言 その2 | トップページ | いつもの小山(総社・福山)歩き、階段の破損が目立つ »
コメント